【常闇の聖戦】レグナード戦僧侶の動き

レグナード戦について

実装からだいぶ経ちましたが、まだまだ人気のコンテンツですね。

最強を倒してから全く行かなくなっていたのですが、最近になってダークアイは作っておこうかなぁって感じで通うようになっています。

すでに称号を持っている人はかなりいっぱいいて、私がいるチームの人はほぼ全員が称号持ちです。

フレもレグに興味を持っていた人は、ほとんど全員称号を持っていますね。

実装初期のころは、そもそも装備持ってないよ!って人が多くてクリアが難しい感じでしたが、今はレグ専用にパラ・魔・僧のどれかしらの装備は買ったって人が多いですね。

中には道具とか賢者とかとか、テンプレとは違う構成で楽しんでいる人もいるみたいです。

私は実装初日からずっと僧しかしていないので、僧の事しかわかりません!

ということで僧の事だけ書きます・・・。

僧の装備についてと、僧の立ち回りと、僧から見て他の職にされたくない事を書いているので、長いよ!

何故別けなかったのか・・・。


画像が無いと寂しいので・・・。

僧侶の装備について

単純にレグナードっていってもⅠ~Ⅳまで強さがあるので、行きたいところによってグレードがだいぶ変わって来るかなって思います。

状態異常や強い技の種類も多いので、すべてを防ぐのは難しいです。

なので、どの状態異常を防ぐの?とかどの技のダメージを減らすの?とかいろいろ変わってきます。

最低限の装備

  • ブレス60%以上
  • 麻痺100%
  • 重さ170以上
最低限これだけあれば、勝てなくはないと思います。

ただ、その分ミスができなくなるので、強い状態のレグナードと戦うときはこれ以上にした方が良いと思います。

ブレス耐性

最低限60%あれば何とかなりますが、できれば80%あるのがいいです。

フバーハを2回なのと、1回で済むのではだいぶ変わってきます。

僧侶はターンが足りなくなる事が多いので、できるだけ行動を減らせるような装備にしましょう。

麻痺耐性

Ⅰ~Ⅱの場合は、雷槌で放電状態になってもダメージが少ないので回復が間に合います。麻痺までくらってしまうとさすがに辛いので、麻痺100は欲しいです。

封印耐性

封印状態になると危険なので、封印もあった方が良いですが、僧侶がブレスに当たる事が少ないので、必須までは行かないかなって感じです。

雷耐性

雷耐性は、キラポンしている時に雷槌をされても死なないくらいならそれでいいです。

雷耐性が100%にできるなら、麻痺耐性とブレスは切っても良いかなって感じです。

ブレスの攻撃を防ぐのか、雷槌を防ぐのかって感じですね。

重さ

パラだけでレグナードに押し勝ちするのは、今の装備ではできません。

なので、僧侶が押し補助をする必要があります。

最低限押し勝ちになる170は必要で、できるなら完封になる282にするのがいいです。

自分にズッシードもありですが、余計なターンを減らすためにもできるだけあげるのがいいです。

僧侶の立ち回り

私の勝手な立ち回りです。

他の職をやらないので、他の僧侶がどんな動きをしているのか知りません。。

開幕

開幕は後ろに歩いて、パラがレグナードまでとどいたら、そのあとにタゲ確認をします

その場にいたり、すぐタゲ確認をしようと横に動くと、自分がタゲでレグナードの攻撃がブレスだった場合に普通にくらいます。

パラがヘビチャをしたなら壁に入って、天使をします。

パラが何もしない場合はズッシをします。

安定しているときの動き

自分がタゲじゃなければ押し補助にはいります。

押しながら何かしらの行動を2回します。

そのあとは、エンド直前まで押して、聖女やキラポンを魔に選択してレグから離れます。

【注意】
押し補助にはいるのが遅かったときは無理に2回行動しないほうが良いです。

押しながら聖女やキラポンで魔を選択しないようにします。軸がずれて抜けたりします。

必ず立ち止まってから聖女やキラポンを使うようにしましょう。

魔が極端に近いときは、はげおたの範囲から出られないときがあるので、その時に一緒だった魔の立ち回りに合わせて聖女やキラポンができるのか考えましょう。

パラがやられたときの動き

パラがやられたときはレグの壁にはいった状態でザオラル→ズッシードをします。

レグが歩き出す前に壁にはいれれば、パラが起き上がった位置ですぐに押し始められます。

壁にはいるのが遅いとパラが走って押せる位置まで来ないと行けなくなるので、すぐに壁にはいりましょう。

魔がやられたときの動き

落ち着いて回復します。

ザオラル→ベホイム→聖女→キラポンとつきっきりにならないようにします。

ザオラルで起こした後は、普通の動きに戻って、余裕がある時に回復や補助をします。

押し補助をしないとラインが下がって危なくなるので、最低限ザオラルだけすればいいです。

補助の優先順位

適当に補助をしていると、崩れたときの立て直しが難しくなるので、優先順位をつけて補助をしています。

高い

絶対にキープした方が良い補助です。

その中でも優先順位が高いのから順番に書いています。

  • パラのズッシード
  • 天使
  • パラのキラポン(レグHP75%以下)
  • 僧のキラポン(レグHP75%以下)
  • パラの聖女
  • パラのフバーハ
  • パラのMP(できるだけ僧が回復します)


普通

優先順位が高い補助が全部大丈夫な時にやります。

  • 魔のキラポン(レグHP75%以下)
  • 僧のフバーハ

低い


なくてもどうにかなるものです。極端に被弾の多い魔や、ほかの補助が十分な時にやります。

  • 魔の聖女
  • 僧の聖女
  • 守りの盾
  • パラのリベホイム
  • パラの女神


僧から見た他の職にしてほしくない事

野良でよく行くので、やめてええええって思うことが結構あります。

パラにされたくない事

  • ビッグシールドを頻繁にやってラインを下げる
  • 守りの盾を頻繁にやってラインを下げる
  • 頑なに軸を変えない
壁まで押せてる状態ならなにやってもいいんですが、僧が連続タゲでラインが下がったりしても絶対に守りの盾は毎回やる!って人がたまにいます。

魔にされたくない事


  • 近い位置でメラゾーマをしてキラポン避けや聖女避けを封じてくる
  • タゲ確認で横にちょっとずれる僧と同じ位置に来る
  • パラと僧で押せば完封なのに何故か押し補助に来る
  • ↑がそもそも意味無いのに逃げ遅れてはげおたなどをくらう
  • タゲなのに災禍の陣をしに来てやられる
  • 災禍の陣をして逃げ遅れてやられる
魔はタゲ確認ができない人やエンドの時間がわかっている人が少ないかなって印象です。

うまいと思う魔は、僧タゲの時に押し補助にはいったり、咆哮を避けたりしてくれます。


まとめ

ながい!

ガイア強のときからターンエンドは離れるってやっていた人にとってはそんなに難しくないかも?しれません。

パラの補助さえしっかりしていれば完全に崩れる事は少ないです。

レグナードの歩きだしからエンドまでで3回動けるのが理想だと思っていますが、慣れない間は2回動くと良いと思います。

上に戻る