聖守護者3での動き方・占い師

エアプップじゃなくなり、3も何回か倒したのでデッキも確定かなぁという感じです。

私「戦い方もだいたい決まったかなーって感じなので、私がどんな感じで占い師を使っているのか話そうと思います!」

占い師の動き方

占い師は敵の残りHPによって動き方が大きく変わります

HP白白(白黄)の前半とHP黄黄以降の後半に分けて説明していこうと思います!

デッキは一番↑のやつを使います。魔術師入りがキラパン入り用で魔術師なしが4人用です。

キラパン入りの場合は、キラパン蘇生→魔術師で無駄なく魔術師を使えますが、4人PTの場合は魔術師が無駄になることも多かったので、それなら隠者でいいかなという感じです。そもそも魔術師も隠者も低めの優先順位なのでどっちでもあまり変わらないと思います。

私が使っているコマンド配置です。

前半(犬骨HP白白・白黄)

最も攻撃が激しく死人が出やすいです。

悪魔・魅惑の使用を控える

悪魔のタロットは基本的に前半は使いません野良でやっていた感じだと、1ターン無駄にする分を回収できないことの方が多いです。

魅惑の水晶球も元が取れないことが多いです。1.5倍になるので2回攻撃出来て元が取れます。3回攻撃出来てやっと得になる感じです。味方の状況や自分のHPとバフ状況によっては前半でも使っていいのですが、状況を何も考えずに魔王→魅惑と使ってしまう人は、前半は使わないと決め打ちしたほうが良いと思います。

蘇生優先

占い師は状況によって(魅惑中や悪魔中)かなりの火力が出ます。ですが、前半は敵の攻撃が激しいので、運命や葉っぱなどで蘇生をしつつ余裕のある時に攻撃します。

運命や葉っぱで天使残しをしよう!
僧侶が死亡して、天使残しをするために運命を挟む(他の蘇生でも良いけど)と、その次に死んだときは高速で生き返るので天使残しをする猶予がありません。なので運命を挟んで良い状態(天使残しをされていない状態)なのかダメな状態(天使残しで蘇生されている状態)なのかは気にしたほうが良いです

あの人死ぬな~ってわかっていれば、天使残しで運命を挟むタイミングは意外と長めにあります。

天使残しをできないと僧侶が過労死するので、占い師をやるならできるようになったほうが良いです。

後半(犬骨HP黄黄以降)

避けられる攻撃が増えて、比較的安定してきます。ここまで来れるならあとは時間との勝負です。

悪魔・魅惑解禁

後半は天地よりも火力が出ます。悪魔のタロットのおかげでカンストダメ連打とかもよくあります。

ギガブレイクを使おう!
占い師はテンションの使い道に困ることがあります。そんな時はギガブレイクを使いましょう!テンションマックスなのにオーラのない攻撃タロットとか使っちゃダメだよ?
野良で出会った相方占い師で、ギガブレイクを使っているのを見たことがありません・・・。普通に強いので使ってね?

状況を見て攻撃優先

悪魔中や魅惑中は天地よりも火力があります。空気の読める天地は蘇生優先に回ってくれるかもしれませんが、死人が出たときに占いのテンションがマックスだったとしても、お前が蘇生しろ!って言わんばかりの勢いでめいどうしているのがほとんどです。

天地が脳筋だった場合は泣きながら蘇生をしてください。

天地の動きを見て攻撃優先に切り替えられるか判断しましょう。

まとめ

天使残し運命を覚えよう!

前半は悪魔と魅惑を封印!後半に悪魔と魅惑を解禁!

テンションに困ったらギガブレイク!

味方の天地にあわせた動きをしよう!

私「悪魔は入れる入れない人によってかもしれませんが、使ってる感覚だとめっちゃ強いので必須だと思っています」

おまけ(ブレス盛り呪い盛り)

ブレス盛り・・・ブレス90%↑+呪い92%
呪い盛り・・・ブレス80%+呪い100%
私「どっち派ですか?私はブレス盛りのほうが良いと思っています。」

理想の話し
そもそも呪いは、聖守護者でもらえる指輪を作ればブレス90%↑+呪い100%になります。

私「ブレス90%↑+呪い100%も出来るんだから、それならとりあえずブレス90%↑+呪い92にしておいて、完成したら入れ替えってした方が理想でしょ?」

エルお「死ぬほど面倒なので、やりません」

私「つまり結局のところ妥協です。妥協する前提でどれにするかという事です。呪い90指輪を作る気のある人はブレス盛り1択です。理想はどれか?っていう話ならここで終わります」

私「妥協のラインは人によって違うので、自分が良いと思う方で良いんじゃないでしょうか?呪い92でやっていますが、1回の戦闘で呪いになるのは0~1回程度です。0のほうが多い」

ブレス90↑は蘇生後のHPでも耐えたりするようになるので、呪いで動けない回数以上に行動できるようになります。つまりブレス盛りかな・・・と思います。


上に戻る