【道具鍛冶職人】光の木工刀の作り方

光の木工刀を作ろう!


光の木工刀は、素のねらい打ちで会心が出るか出ないかで決まってしまいます。

許容誤差が2までなので、必ず本会心のところから狙わないと会心が3回出ても大成功にならない可能性があります。

基本的に全箇所で会心が出ないと大成功の可能性が低い商材です。

ダメージ効率の良いみだれ打ちである程度ダメージを与えてから調整になるので、運要素が強いです。個人的に作る気が全く起きない商材です。。

おすすめの鍛冶ハンマー

鍛冶ハンマーできのよさ
★★★

光の鍛冶ハンマー★★★がおすすめです。素のねらい打ちになるので★★★と★★で会心率にはあまり差がありません。

ただ、必殺チャージ率が変わってくるので、★★★の値段が高くなっている木工刀には★★★を選ぶのがいいです。

ちなみに★★★を装備して、コツをつかんだ状態でねらい打ちをすると、約44%で会心が出ます。★★の場合は約40%で会心が出ます。

光の木工刀の基準値


光の木工刀の手順


初期状態はこんな感じ

1.火力上げを4回
※2200℃まで上げる


2.みだれ打ちを3回
※ダメージの回復が発生する前まで


3.火力上げ
※2350℃に上げる


4.みだれ打ち


5.ダメージの確認
(補足)
2250℃の時にねらい打ちができそうか見ています。
下のマスに3倍打ちをした場合にそのままねらい打ちができそうです。
会心が出なくても2200℃の回復があるのでまたねらい打ちをするチャンスが来ます。


6.下のマスに3倍打ち


7.ダメージの確認
192になったので、会心が出た場合は高確率(93%↑)で本会心になります。


8.ねらい打ち
※会心が出ました。


9.上下打ち


10.上下打ち


11.上下打ち


12.上下打ち


13.上下打ち


14.真ん中のマスにねらい打ち
※会心が出ました。


15.ダメージの確認
(補足)
208なので、寄せる必要があります。1850℃の時にねらい打ちをするためには、17~27の間のダメージを与えるのがいいです。ねらい打ちで会心なら本会心になって、会心じゃなくてもゲージを飛び出ない具合にできます。
通常のたたくなら18~27ダメージなのでちょうど良いのがわかります。


16.たたく


17.ねらい打ち
※会心が出ました。


18.完成


4回はねらい打ちが狙える手順でした。(3回とも会心だったから3回だけど・・・)

みだれ打ちの具合によって毎回変わります。

面倒なので、ねらい打ちの会心40%で計算(本当は44%くらいです。)

3回ねらい打ちで3回会心が出る確率は約6%、2回以上会心が出る確率は約35%

4回ねらい打ちで3回以上会心が出る確率は約18%、2回以上会心が出る確率は約53%

5回ねらい打ちで3回以上会心が出る確率は約32%、2回以上会心が出る確率は約67%

安定して5回ねらえるといいんですが、みだれ打ち運によると思います・・・。。

光の木工刀のコツ

とにかくねらい打ちを多く使う必要があります。

2回会心でも半分くらいは大成功になります。1回会心の場合はほぼ無理です。

ねらい打ちを増やす方法の一つは、回復を利用して同じ場所にねらい打ちをする方法です。集中力がつらいですが、うまく利用できるとねらい打ちの回数を増やせます。

あとは、ゲージから飛び出るの覚悟でねらい打ちをする方法です。そもそも2カ所以上会心が出ないと大成功は期待できないので、この方法を使うときもあります。

集中力的にねらい打ちは4~5回になると思います。飛び出るの覚悟なら6回行きそうですが・・・。

安定して5回のねらい打ちができてやっと利益が出てきます。

私の場合は4回ねらい打ち+たまに5回ねらい打ちになってしまう・・・。なのでたまに利益が出る程度です。

3回ねらい打ち+たまに4回ねらい打ちの場合はほとんど利益につながっていかないのでやめたほうがいいです。←これくらいの人だとたまに利益になってたまに損失になってというような相場になっています。

おまけ

光の木工刀を作ってみました。

たくさん作る気がないので10個だけ・・・。


だいたい5割前後大成功になります。

運要素が強いので、びっくりするくらい会心が出ないときは簡単に赤字になります。逆に言うとしっかり数値を見れない人でも作れてしまうので、計算をしない人でも利益が出たりします。

虹オーブと同じで数値を気にしないで、見た感じのゲージでなんとなく打つ!って人には向いている商材かもしれません。

裁縫針より運要素が強いので、あまり好きじゃない商材です・・・。

上に戻る