ShadowPlayで動画をとれるようにしてみました。


今回はドラクエとはあんまり関係ない話しです。パソコンでドラクエをやっている人は簡単に動画がとれるようになるかも~?ってお話です。

NVIDIA GeForce Experienceの機能のひとつにShadowPlayという動画をとる機能があります。

GeForce GTX6xx以降のグラフィックボードを搭載したパソコンだと使えるらしいです。

その機能の画面が↑の画像です。

なんで急に動画を撮ろうと思ったのかというと、職人の手順を撮るときに手動でスクリーンショットをとりながら画像を保存していたので、撮り忘れとかが絶対起きるんですよね・・・。

なので動画を撮れれば、職人中の動画を撮って好きなところを画像にできるじゃん!ていう考えで今回動画を撮れるようにしました。

私の場合はグラボを搭載したパソコンを使っているので、新しく動画を撮るツールをインストールしなくていいっていうのがこれを使うことに決めた理由です。

メリット

  • インストールしなくていい(すでに入っている)
  • 超低負荷
  • 超高画質

デメリット

  • 動画編集がやりにくいらしい(実況には不向き?)
  • ドラクエ10はデスクトップキャプチャにしか対応していない
  • 対応したグラボを搭載していないと使えない
※デスクトップキャプチャはデスクトップの画面全体を撮ります。なのでフルスクリーンならゲーム画面だけが撮れますが、窓化している場合はいらない部分(アイコンとかゴミ箱とかのある画面)も移ってしまいます。

私の場合は動画を止めたときにその部分だけ切り取って画像として使えればいいので、デメリット部分はあんまり気になりません。

使い方

パソコンでドラクエをやっている人ならたぶん最初の画像で、「あ、これかな?」っていうのがわかる人もいると思います。

あとは用途がわからないけど、とりあえず撮れたらうれしい!って人もいると思う!たぶん・・・。

環境の確認

左下のWindowsのマークを右クリック→デバイスマネージャー

※Windows10の画像です。

ディスプレイアダプターをみてNVIDIA GeForce GTX 960 って書いてありますね。
GTX 6xx
GTX 7xx
GTX 8xxM
GTX 9xx
って書いてあれば対応しています。

設定

タスクバーの右下にある矢印を押すとその中にいます。


↑の画像で矢印アイコンで指してる緑のグルグルしたアイコンです。

それを開くと、一番最初にあった画像の画面が出ます。


右上にあるShadowPlayを選択します。


そうするとこんな画面が出ます。

最初は真っ暗になっているので、赤枠で囲ったところを押します。そうすると機能がONになってShadowPlayが使える状態になります。

モードの設定

シャドウ&手動
シャドウの機能で動画を撮るのと、手動で動画とる機能の両方を使う状態にする。

シャドウ
シャドウの機能で動画を撮る状態にする。
※シャドウは、常に一定時間分の動画を保持し続けて、保存を押したときに今から○○分前までの動画を保存するという機能です。時間はシャドウ時間で設定ができます。ドラクエは非対応です。。

手動
手動で動画とる状態にする。

Twitch
ストリーミング配信をする機能らしいです。(よくわからない)


とりあえずドラクエの場合は手動にしか対応していないので、手動を選択します。

シャドウ時間

ドラクエの場合は対応していないので気にしない。

クオリティ

動画の質をどんな感じで撮るかって感じです。動画のサイズとかにも影響するのでいろいろ試してください

オーディオ

ゲーム内
ゲーム内の音だけを撮ります。デスクトップキャプチャだとスカイプとかの呼び出し音とかそういうのも入るかもしれません。(まだそこまで使ってない)

インゲームとマイク
↑の機能にプラスでマイクで自分の声などを録音する場合に使います。

オフ
無音

オーバーレイ


ステータスインジケータを配置しないと録画中に録画しているのかがわかりません。なのでステータスインジケータは使ったほうが良いです。動画にも映りこみません。

デスクトップキャプチャを許可というのがありますが、チェックを入れます。ドラクエはこれにチェックを入れないと撮れません

動画の保存場所


手動の場合は、Alt + F9 で撮れるようになっています。(違うコマンドに変えられます。)

保存場所
手動で撮った動画の保存場所です。

一時ファイルの場所
シャドウ機能で動画を記録しておく場所です。
※もし使う場合は、書き込みと削除を繰り返すらしいので、一時ファイルの場所はSSDではなくHDDに設定しておくのが良いです。SSDの場合動作が遅くなったりするみたいです。

注意:機能をONにして保存場所などを変更したら、一度再起動をしてから使えるようになりました。設定が終わった後に動画を撮ろうと思って撮れなかった場合は、一度再起動してみてね。

まとめ

パソコンを使っていてすでにNVIDIA GeForce Experienceが入っている人は簡単に動画が撮れるようになるので、撮ってみたいな~って人は使ってみてください。使わないって思ったら機能をOFFにすればいいだけです。

これで動画を撮れば、しずく割り勘詐欺も確認できますね。めんどくさいからやらないけど・・・。

今さっき動画を撮れるように設定したばかりなので、細かい設定部分はよくわかっていません。とりあえず動画は撮れるようになったので、そこまでの手順って感じです。

上に戻る